①自分の苦労を踏まえて、最短合格者になってほしい
「中小企業診断士試験合格に必要な勉強時間は一般的に1000〜1500時間」と言われています。
そんな中、自分は300時間程度で一次試験に合格したので(二次試験は未合格、現在受験生。合格法見つかり次第ここに載せます。)、今の時代の教材や情報を活用し効率的に勉強できれば、必要な勉強時間は半減できるだろうと感じました。
自分自身は最短距離の合格ではなく多少遠回り・苦労もしたので、反省する部分を踏まえれば、より最短距離で合格できると感じたので、そのノウハウをここにまとめました。
②試験対策情報が多すぎ。1つのサイトでまとめてほしかった
LECやTAC等の通信講座から、有名ブログ・Youtubeなど、診断士試験の対策情報は数多く出てきます。私は受験時代、「情報が多く有益なものもあるが、逆に情報量が多すぎて「結局、最短で何をどう学ぶべきかがわからない!」とイライラしました。
実は自分は国家資格である技術士(建設部門)を若くして取得した経験があります。当時、最短距離の勉強法を編み出し、後輩や先輩にその虎の巻を共有し、その虎の巻を見た受験者が次々に合格したり「あの資料はすごい」と噂になりました。
そんな経験があったからこそ、「中小企業診断士試験も同じような最短距離の対策法があるはず」と考えました。
「色んな人や組織が色んなこと言ているけど、結局一番良い勉強法を1つにまとめて示してほしい。」
これが私が感じた思いでした。そして、同じように感じた人が今後現れた時、自分の虎の巻が役に立つだろう、そんな人の役に立てる情報をまとめようと思いこのブログを立ち上げました。
相性はあると思うので合わなそう・違うと思った方はすぐに捨てていただければと思います。
③本ブログを届けたいのは育児・介護世代で忙しいあなた
このブログを開設したのは中小企業診断士試験の最短距離の勉強法をまとめたかったから。
そして、この情報を特にお届けしたかったのは育児・介護しながら限られた勉強時間しかない、まとまった勉強時間がほとんどない人たちです。自分自身が苦労したからこそ、同じような人たちにはもっと楽に、効率的に幸せになってもらいたい。
私は育児・介護世代の方々でも半年間で診断士試験に合格は可能だと考えています。
私と同じように、育児や介護で時間がない中で、最短距離で合格を目指す方々が、受験時間をなるべく短くして、合格後により豊かな時間を家族と過ごせるようになったり、思い思いの理想の人生を歩んでもらえるようになったらいいな、そんな想いでこのブログを開設しました。
④本ブログの構成
本ブログの構成は以下の通りです。
モチベーション向上策は特に自分が試行錯誤して効果のあったものを紹介します。
1次試験対策はStudyingの効果的な使い方、ノウハウを紹介します。
2次試験対策はまだ合格していないため、合格してから内容を整理・公開したいと思います。こちらも育児・介護世代で忙しい受験生に特化した情報をお届けする予定です。
No. | カテゴリー名称 | 概要 |
1 | 本ブログ開設の背景 | ブログ開設の理由やブログの内容紹介 |
2 | モチベーション向上策 | 長丁場の戦いを制するために有効なノウハウの紹介 |
3 | 1次試験対策 | Studyingを効果的に使うノウハウの紹介 |
4 | 2次試験対策(工事中) | Studyingを捨てた独学の内容紹介 |
5 | 2次試験後(工事中) | やることいっぱいなので整理したページが欲しかった |
コメント